アクアリウム、愛犬、お酒などの日常を書き綴っていきます。

ジュエルオーキッドに必要な環境とは?

こんにちは、カピタです!

 

では、前回予告した通り、今回は再び手に入れたジュエルのリベンジマッチです

 

f:id:Capybarawater:20161226160536j:plain

 

f:id:Capybarawater:20161226160542j:plain

 

Goodyera pusilla

グッディエラ・プシラ

 

f:id:Capybarawater:20161226160557j:plain

 

f:id:Capybarawater:20161226160607j:plain

 

 Dossinia marmorata var. dayii  

ドッシニア・マルモラータ ダイィ

「var」とは、「variety」の略らしく、同種中の種類とか、動植物分類上の変種といった意味があるそうです

IT関係でよく使われる「ver」の「version」とは違いますのでご注意されたし

 

それぞれに、ラメが乗っているのが確認できるでしょうか?

一説には、薄暗い木の根元などに生えているため

僅かな光でも効率よく光合成ができるように進化した結果と言われています

 

ジュエルオーキッドは、その多くが東南アジアに分布していて、基本的に寒さを嫌います

なので今回は温かい僕の部屋で育成していこうと思っています

水槽があるおかげか、冬でも暖房が必要ないくらいの室温は保てているので

(夏は、これによって灼熱になるため、基本的に冷房つけっぱなしになります)

 

f:id:Capybarawater:20161226160639j:plain

 

部屋の水槽を、ちょっと模様替えをしまして

(その模様は次回にでも)

90㎝の上に60㎝スリム水槽を置き

ここに、生き残ったジュエル及び最近追加した葉っぱたちを集結させます

わかりずらいですが、プシラとマルモは右端手前に置いてあります

 

東南アジアの、特に湿地帯に生えているそうなので

ラップを被せて密閉状態にし、湿度を確保します

たまに空気の入れ替えをしないと蒸れて腐るので、注意が必要です

 

照明は、GEXのクリアLED

この照明、白・赤・青の3色LEDになっていて

それぞれの色のボタンも独立しているので

 

全灯

白のみ

赤のみ

青のみ

白・赤

白・青

赤・青

の7パターンの演出が可能です

取り敢えず、最初は全灯で様子を見ます

ジュエルには、強い光を嫌うという意見があることに加え

葉との距離が近いので、光が強すぎる場合は赤・青を消すことも考慮します

 

この状態で数日様子を見た感じ、特に悪条件という印象はせず、しっかり新芽を伸ばし始めていますが

これで安心、という訳にはいきません

一見好条件に見えても急に枯れることもあるのが厄介なところで

それで過去にも何株か犠牲にしてしまいました

 

これからしばらくは、毎日葉の様子を観察し

少しでもネガティブな変化があれば改善策を練るようにしていこうと思います

枯らさないぞ~

 

 

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 観賞魚 多種飼いへほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへにほんブログ村

育つ葉っぱと育たない葉っぱ

こんにちは、カピタです!

 

早いもので、今年も残すところあと10日となりました

こんなに1年て早かったっけ?

前回の初詣、つい一週間くらい前じゃなかったっけ?

なんて寝ぼけたことを思うようになりました

年を取った証拠ですね

ベビーベッドに転がって新聞読みながらせんべいかじっていた24年前が懐かしいです…←!?

 

さて、話は今年の夏の真っただ中に遡ります

猛暑のせいだったのか?

可愛がっている葉っぱたちの一部が枯れてしまったのです

 

f:id:Capybarawater:20160910141834j:plain

 

ドッシニア・マルモラータ ダイィ

 

f:id:Capybarawater:20160910141847j:plain

 

グッディエラ・プシラ

 

マルモはこれ葉焼けでしょうか?

茎が生きているので、新芽が出るかなと期待していたんですが

とうとう完全に枯れてしまいました

プシラに関してはもう跡形もない…

こちらも根っこが生きていることを祈ってそのままにしてましたが、ダメでした

 

f:id:Capybarawater:20160910141942j:plain

 

同じ場所の置いてある同じグッディエラでもヒスピダの方はこんなに綺麗に育ってるのに…

 水草よりも簡単そうって今まで考えてましたが、それは大きな間違いでした

むしろ気温や湿度に関して言えば、地上の植物の方がシビアですね当然ながら

甘く見てました、反省しなくてはなりません

今後は育成環境の見直しもしていこうと思っています

 

そして、先日リベンジを兼ねて再度上記の二種を入手してきました

次回はそのことについて書こうと思います

 

 

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 観賞魚 多種飼いへほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへにほんブログ村

大人の階段登る、君はもう…変態さ

こんにちは、カピタです!

 

PCの件ですが、あれから修理の見積もりを出して

75,000の修理代がかかるとのことだったので

お断りしてきました

新しいのが買える値段…こんなにするとは思わなかった(TДT)

新しいPCを買うお金もないんでしばらくは違うパソコン使って凌ぎます

そんなわけで、しばらくは更新のペース開いたまんまになると思います

最低、週一回は更新できるように頑張ります

 

さて、今回はすっごくお久しぶりになるアイツらの話

 

そう

 

f:id:Capybarawater:20161105141405j:plain

 

ウーパールーパー∋( ・__・ )∈

 

こいつ(白)が最近、外鰓が短くなってきたと思ったら

とうとう体格まで変わってきてしまった(スレンダーになってきた)ので

本格的に大人の階段登ろうとしてるのだと判断

 

ちなみに変態とは

 

∋( ・__・ )∈これが

( ・__・ )こうなって

(・_・)こうなるのである

 

そして水から上がり、陸上個体となるのです

 

f:id:Capybarawater:20161105141443j:plain

 

とういうことで急遽、水位を低くできるように

フィルターを低いものに変更

絶大な支持を集める水作シリーズから

水作スリムエイトミニ(パッケージを見ると、名称がフラワーSに変わった模様。仕様はほとんど変わらないと思います)をチョイス

 

更に、陸地を作ってやるために流木も一個置いてみました

初めてのことなので、どのくらいで変態完了するかはわかりませんが

取り敢えずしばらくはこのスタイルで飼ってみようと思います

 

f:id:Capybarawater:20161105141501j:plain

 

ちなみに黒∋( ・__・ )∈はそのまま水中フォーム

 

白の水槽は、この間のハナビ全滅で空いた水槽

黒は、プラントグラスキューブ

ちょっとそれぞれ狭くなっちゃったけど

こっちのほうが水槽内が明るく見えて観察がしやすいので

水量が減った分は換水でカバーしていきます

 

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 観賞魚 多種飼いへほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへにほんブログ村

スキスマトグロッティス

こんにちは、カピタです!

 

本日ご紹介致しますのは、スキマスイッチでもキスマイフットでもありません

スキスマトグロッティス!

 

はい皆さんも一緒に

 

スキスマトグロッティス!

 

なかなか良いですね

では最後に三回連続で!

 

スキスマトグロッティry

 

f:id:Capybarawater:20161105135552j:plain

 

こんなことをしたくなるくらい、発音しずらい種類です

アグラオネマに似てますが、違う種類らしいです

何が違うのか、僕には良く解りません

たぶん、これはアグラオネマだよって言われて見せられても信じてしまいます

 

でも、スキスマトグロッティスとして売られていたので

これはスキスマトグロッティスなんです←

 

スキスマトグロッティスsp. シルバーライン サンガウ

サンガウってどこぞって思った方、調べましたよ~

インドネシア西カリマンタン州にあるサンガウってとこらしいです

日本の関東地方の埼玉県みたいなってこと?でいいの?

 

比較的濃い緑の葉の真ん中に一本白いラインが入っているのが最大の特徴です

もちろん改良などではなく、現存種です

面白いですよね、何のためのラインなんだろう?

 

どんな生き物も、意味を持った形状、柄をしているというけれど

果たして本当にそうなのだろうか?

ただの気まぐれでライン入れたっていいんじゃないの

 と僕は思います笑

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 観賞魚 多種飼いへほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへにほんブログ村

ホマロメナ、二種

こんにちは、カピタです!

 

本日は、サトイモ科のホマロメナという葉っぱをご紹介したいと思います

 

f:id:Capybarawater:20161105135923j:plain

 

f:id:Capybarawater:20161105135933j:plain

 

ホマロメナsp. グリーンベルベット

ベルベットという通り、緑の葉がツヤツヤのフワフワなホマロメナです

葉脈が凹凸しているので陰影がついて立体感があります

広卵形で可愛らしい

 

f:id:Capybarawater:20161105140043j:plain

 

f:id:Capybarawater:20161105140052j:plain

 

ホマロメナsp. フミリス 西カリマンタン

こちらも、広卵形でビロード状の凹凸葉は共通していますが、褐色系の葉に、茎は赤です

光の当たり方によっては、葉が透けてオレンジっぽく見えなくもない

新芽はもっとオレンジがかるみたいです

 

双方、葉っぱを触ってみるととても気持ちいい

本当にシルクを撫でているような錯覚にとらわれます

 

なんとなく、グリーンベルベットがアルプスを駆ける幼気な少女だとすると

フミリスは夜のロンドンを歩く上品な淑女といったイメージでしょうか

 

よくわからないですか、そうですか

 

何が言いたいかというと、それぞれ大きな違いはありますが

そのどちらも魅力的だという事です

 

いいえ、決してロリコンでも熟女好きでもありません、そこは誤解のないように

 

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 観賞魚 多種飼いへほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへにほんブログ村

まだ、画面はピンクです…orz

こんにちは、カピタです!

 

海水水槽に、真っ赤で派手なヤツがいない事に気が付いたので

真っ赤で派手なヤツ入れました

 

f:id:Capybarawater:20161114162447j:plain

 

クッ…

 

f:id:Capybarawater:20161114162512j:plain

 

何見てやがる!

 

f:id:Capybarawater:20161114162532j:plain

 

もうちょっと近くきて!

 

f:id:Capybarawater:20161114162601j:plain

 

まぁ、良いだろう…

 

マーシャル産のフレームエンゼルですが、十分に赤いです

餌もばっちり食べているので、一安心

 

以前、60㎝水槽でフレーム、ブラックオセラリス、シライト等飼っていたことがあり

生体の調子は絶好調だったのですが

餌をあげて、お風呂に入っている間にシライトに突っ込んでしまったらしく

僕が部屋に戻ると文字通り全身血の気の失せた白いフレームがシライトにくっ付いていました…

これはもうダメなんじゃないかと諦めつつも、引き離して別水槽に隔離したら

一時的に復活はしたのですが、翌日に息絶えてしまったのでした

その後シライトまで溶けてしまい、それ以来、イソギンチャクは飼わなくなりました笑

 

今回はイソギンチャク入ってないし、そういったトラブルはまず起きないので

大丈夫なんじゃないかな~と期待してます

 

f:id:Capybarawater:20161114162701j:plain

 

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 観賞魚 多種飼いへほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへにほんブログ村

ファインディングドリーはもう見ましたか?僕はまだです

こんにちは、カピタです!

 

見よう見ようとは思って、気づいたら上映は終了していましたね…

DVD出たらレンタルします笑

 

さて、この話題が出たという事は

 

f:id:Capybarawater:20161114162302j:plain

 

この写真から見つけるのは不可能でしょう…

なんせ隠れてしまっているから←

 

f:id:Capybarawater:20161114162318j:plain

 

水槽の前で粘ること十数分、ようやくいいのが撮れた

映画に、感化されたわけではありませんが

ドリーことナンヨウハギ、入れました

 

f:id:Capybarawater:20161114162335j:plain

 

なかなかに人馴れしていて、近寄ってきてくれます

水槽に生えているコケも食べてくれるかな?ってちょっと期待しているんですが

今のところ食べている様子はありません笑

乾燥ブラインとフレークエサばっかり食べてます

なんてヤツっ!

いや、良い事なんだけど!

 

ハギ系は、白点が心配になりますよね

我が水槽には現在殺菌灯が付いていないので余計に

今のところ大丈夫そうですが

 

このまま適応していただけるかしら?

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 観賞魚 多種飼いへほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへにほんブログ村