アクアリウム、愛犬、お酒などの日常を書き綴っていきます。

意外な救世主?黒髭が消えてきた

こんにちは、カピタです!

 

立ち上げ当初から地味~に長らく黒髭で悩んでいる60㎝水槽ですが、ガラス面の茶ゴケ対策にと入れたカバクチが、青華石限定ですが黒髭を食べてくれているようです。

 

f:id:Capybarawater:20170930151922j:plain

 

明らかにカバクチが歩いた部分が分かるほどの処理力。

黒髭というと、ヤマトかサイアミーズが処理の要で、それでも無理な時は無理なのに。

これなら最初からカバクチ入れておけばよかったなぁ。

現在3匹入っていますが、他のコケ処理隊が結構入っているのでこれ以上増やすのは気が引ける。

そして流木の黒髭には見向きもしないのも少し気になります。

石に生えている方が剥がしやすいのでしょうか。

流木だと、おそらく奥まで根が深く張っているのでしょう。

 

f:id:Capybarawater:20170930152116j:plain

 

f:id:Capybarawater:20170930152301j:plain

 

f:id:Capybarawater:20170930152329j:plain

 

とするとやはり流木についた黒髭は引き続き他の処理隊に任せることになりそうです。

 

ところで、照明を換えてから追加した水草はというと、おおむね枯れる気配はないです。ヘルフェリーはボリュームアップしている気がします。

ニューラージは黒髭の影響か変化がないように感じます。枯れていない分マシですが。

一番心配していたフラミンゴも、溶けることなく徐々に新芽が増えてきています。

ただし、ピンクではなくブラウン系の葉が出てきてしまいます。

ソイルを使っていないうえに、青華石なんて使っているからきっと硬度が高いのでしょう。phもクリプトからすると高くなっているのかもしれません。

だからと言って今からソイルに変更するのは正直面倒くさい、、、。コリたちもソイルだと水草抜きそうだしなぁ。

ちょっと頭の片隅に置いておこう。

 

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 観賞魚 多種飼いへほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへにほんブログ村

60㎝レイアウト 最近更新が遅れてんなぁ!ええ?おい!

すんません、マジすんません!

こんにちは、カピタです!

 

f:id:Capybarawater:20170912003746j:plain

 

例の60㎝水槽ですが、前回のレイアウトからしばらく何もしない停滞期がありました。

浮いていたミクロソリウムをなんとなく、石の間に挟んで固定はしていたんですが、本当にそれだけしかしていませんで...笑

 

それがひょんなことからこんなものを入手しました。

 

f:id:Capybarawater:20170912004226j:plain

 

「アクロ TRIANGLE LED GLOW 600」

 

調べてみると、チャーム専売のLEDらしいです。

最近、新しいものなんて全く探していなかったので、こんなものが出ていたのか~と。

しかも発売から結構経っているようで、完全に乗り遅れていることを知りました。

簡単に、スペック載せときます。

 

全光束 3000lm(1000lm×3モジュール)

色温度 7200K

演色性 93Ra

チップ 白7 赤2 青1 緑1 ×3モジュール

 

他にもこのLEDのレビューしている記事が結構あったので、僕はレビュー端折ります。GLOWと名乗るからにはそれなりに水草が育つのでしょうきっと。

 

f:id:Capybarawater:20170912004309j:plain

 

緑のチップ付きのLEDなんて初めて使います。ちょっとわくわく。

というわけでですね、水草をいくつか入れてみました。

 

f:id:Capybarawater:20170912004412j:plain

 

ニューラージパールグラス

通常のラージパールよりも、匍匐しやすいのが特徴のニュー。

植えるの面倒くさかったので、風山石のちっこいのに糸で巻きつけて埋めてます。

 

f:id:Capybarawater:20170912004449j:plain

 

ポゴステモン・ヘルフェリー

前々から育ててみたかった水草です。過去に一度使ったことがあるのですが、即行で溶けてしまって以来トラウマになっていましたがリベンジ。

 

f:id:Capybarawater:20170912004556j:plain

 

クリプト・フラミンゴ

葉がピンクになるという、麗しのクリプト。

今はまだ植えたばかりで緑だったり茶色だったりな色合いですが、これがピンクになるのか?クリプト系は怖いんで取り敢えず溶けないことのみを祈ります。笑

 f:id:Capybarawater:20170912004958j:plain

 

ジャワモス

特にジャワに固執したわけではないんですが、たまたま綺麗な流木付きタイプを見つけたのでこれにしました。

スネールがうっとおしいですが、、、

 

さて、お気づきの方も多いと思いますが、良くない傾向が。

 

f:id:Capybarawater:20170912005908j:plain

 

f:id:Capybarawater:20170912010052j:plain

 

黒髭です。

立ち上げ当初から流木についていたのですが、じわりじわりと浸食を続けこんなに増えてしまいました。

打開策として、換水の頻度増し、ヤマト、サイアミーズ投入作戦を決行。

そのおかげか現状増え続けることはなくなったようですが、まだ目に見えてガッツリ減ったともいえない状況。しばらくは一進一退の攻防戦です。

木酢使っちゃえば早いんですが…くっせぇ!じゃないですか。

しばらく匂いが残るので、この手だけは使いたくありません。

 

もう一つ、CO2を添加していないのが不安要素にはなっています。買わなきゃな~と思いつつなかなか新調できないでいます。

この照明が単体でどこまでの力を発揮してくれるかを試してみたい好奇心もあるので、添加はもうしばらく見送ろうと思っています。

 

 

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 観賞魚 多種飼いへほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへにほんブログ村

サンスベリア、またしても増える。

こんにちは、カピタです!

 

サンスベリアって最近結構いろんな種類が出回っているんですね。

またしても新たな品種を発見してしまったので、当然ながら買ってまいりました。

 

f:id:Capybarawater:20170708155957j:plain

 

この祭壇のどこにあるか、わかりますか?笑

 

 

 

 

パンダの左右にあります。

 

f:id:Capybarawater:20170708155200j:plain

 

ロブスタブルー

ボクの手に入れたロブスタは、葉が4方向(二対)に伸びているのですが、葉が2方向(一対)にしか伸びていない株もありました。

厳密には種類が違うのか、環境や条件による個体差なのか、はっきりとはわかりません。

ブルーキューという品種が、ボクの買ったロブスタと似た姿をしているのですが、現在でもなかなか手に入りずらい品種らしく、可能性としては低いです。

大人しくロブスタとして愛でます。

 

f:id:Capybarawater:20170708155238j:plain

 

シルバーニンファ(?)

一応そう表記されていましたが、画像検索してみると全くの別物がヒットします。笑

その過程で見つけた「S.Aethiopica blue」って言うのに近いですね。

もうちょっとウネウネ感があるとキルキーっぽいんですが…。

誰かこれは〇〇だ!って断定してくれる方いませんか!?

これは大人しくシルバーニンファとして愛でる気にはならない!

 

 でも大事に育てていくんだからね!

 

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 観賞魚 多種飼いへほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへにほんブログ村

60㎝レイアウト 石と流木でアレを作る

こんにちは、カピタです!

 

すみません、暑すぎて死んでました。

まだちょっと、頭部が溶けたままになっていますが、気にせず行きましょう。

 

今回から、本格的にレイアウトに取り組んでいきたいと思います。

 

f:id:Capybarawater:20170709114032j:plain

 

余計なものを取り払って、すっきりした水槽周辺。

やっぱりゴチャっとしてないから気持ちが良い。笑

さて、まずは中の生体と水草たちを一時避難。

 

f:id:Capybarawater:20170709114147j:plain

 

なんと、流木にピントが…。 

空いていた60㎝スリム水槽にスポンジフィルターを設置し、お魚投入。

テキトーにいろいろ突っ込んじゃってますが、一時なのでご勘弁。

どんどんいきましょう。

 

f:id:Capybarawater:20170709114330j:plain

 

水槽内に残っている水、礫、田砂もほぼすべて出します。

エーハイムの配管は、後で使うので片づけずに避けておきます。

 

f:id:Capybarawater:20170709114958j:plain

 

f:id:Capybarawater:20170709115039j:plain

 

一度水槽を洗い、新調したマットとバックスクリーンを張りました。

バックスクリーンは、白いミスト調のものをチョイス。

一度出した礫田砂も戻して全体に敷きました。

 

この状態の水槽が一番わくわくしますね。

これからこの箱の中にどんな世界を作ろうか。

どんな命が育まれるのか。

そうやって考えることがこの趣味の醍醐味だと僕は思います。

そうして出来上がった一つの世界を満足いくまで眺め続けて得られる感情は、製作者の特権ですね。

他人の作った水槽を見て感動するそれとは一味違います。

 

話がそれてしまいました。次、参りましょう。

 

f:id:Capybarawater:20170709115058j:plain

 

ここからは今まで使っていた流木と、バケツで眠っていた風山石を使います。

風山石は大きいものから小さいものまで、各サイズふんだんに使います。

構想としては、流木を少し浮かせる形にしたいので、あまり形状の良くない石を優先的に土台として使っていきます。

そして流木を中層まで上げていき、更に石を流木のてっぺんあたりまで積み上げていきます。

 

f:id:Capybarawater:20170709115118j:plain

 

石や流木の間にできた隙間には、極小サイズの風山石を詰めていきます。

これを使う事でネイチャー感が増すはず。。。

 

例によって、レイアウト中は集中してしまい撮影は一切行っていません。笑

この過程を見るのが好きなんだよなぁ~って方、ごめんなさい。

次に写る画像が、今回までの完成形となります。

 

f:id:Capybarawater:20170709115137j:plain

 

まだ水が濁ってますし半分までしか入ってませんが、イメージとしては洞窟。

そのまま上部を水から出してテラを作るのもいいかなとも思ったのですが、今回はそういった予定はないので、次の機会にしたいと思います。

 

f:id:Capybarawater:20170709115156j:plain

 

水をいっぱいまで入れて、生体も取り敢えず全て戻しました。

水草は、材料がそろってないので固定はせず、隅に寄せておいて次回まとめてレイアウトしていきます。

 

f:id:Capybarawater:20170709115216j:plain

 

照明は、GEXの旧クリアLEDです。

かなり前の物で、水草なんてせいぜい陰性を維持する程度のパワーしかありませんが、色味は出せるのでこれをしばらく使います。

 

f:id:Capybarawater:20170709115236j:plain

 

ちょっとアップで洞窟部分。

本当はもうちょっと暗くなる予定で、洞窟用の照明を用意していたんですが、思っていたよりも明るいので結局使わず…。笑

水草を茂らせてみて、イメージ通りの暗さになったら活用します。

 

f:id:Capybarawater:20170709114936j:plain

 

こんな感じで、上から崩れてきた小石が大きな岩に引っかかっているような演出を施すことで、多少はネイチャー感が出ているのではないでしょうか。

この系統のレイアウトは今回が初めてなので、計画半分その場のアドリブ半分でやってみましたが、初めてやった割には結構格好よくできたんじゃないかなと自負しています。

これで大まかなレイアウトは出来上がりました。

水草は今手持ちの数種と、新たに何種か追加したいと思います。

追ってご報告します。

 

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 観賞魚 多種飼いへほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへにほんブログ村

なんちゃってパルダリウム

こんにちは、カピタです!

 

f:id:Capybarawater:20170705114824j:plain

 

今宵はこちらの三種の入った水槽を、それっぽくしていきます。←説明雑

スキスマトグロッティスがなぜか葉を一枚残し朽ちてしまいました。

新芽は確認できるので、これから復活していくのだと思います。

ホマロメナ二種は状態良さそう。

 

f:id:Capybarawater:20170705114916j:plain

 

まずは一番下に軽石を敷きます。

一袋(2kg)使いました。

 

f:id:Capybarawater:20170705114952j:plain

 

続いてその上に園芸ネットを被せます。

 

f:id:Capybarawater:20170705115135j:plain

 

その上に軽く観葉の土を敷いて。

 

f:id:Capybarawater:20170705115231j:plain

 

草を置きます。

 

f:id:Capybarawater:20170705115321j:plain

 

更に土を被せます。

一袋(7ℓ)使いました。

 

f:id:Capybarawater:20170705115423j:plain

 

最後にバークチップを撒いて完成!

といった具合にしようとしたらバークチップが足りなくなった…。

これは後日買い足すとして、取り敢えず終了。笑

にしても終始雑だったww

 

空いているスペースにジュエル植えても面白いかもしれませんね。

今後の三種の成長具合を見て試みてみようと思います。

 

 

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 観賞魚 多種飼いへほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへにほんブログ村

アロエ・フラミンゴ つぼみ

こんにちは、カピタです!

 

f:id:Capybarawater:20170705120235j:plain

 

f:id:Capybarawater:20170705120313j:plain

 

アロエフラミンゴから、茎がにょきっと生えてきて、つぼみが付きました。

かなり長く伸びていますが、これが正常なんでしょうか?

水草で言うシュートみたいになってます。

 

f:id:Capybarawater:20170705120452j:plain

 

間延び気味だった株も、水草用LEDを当ててから少し改善したように思います。

これを購入した際に、「照明は当てた方が良いですか」と尋ねたところ、「葉焼けするので当てない方が良いですよ」と言われたので、あまり明るいところに置かなかったのがいけなかったみたいですね。

せっかくのフラミンゴなのに、色も褪せてきてしまっていたので、それもこのまま改善することを祈ります。

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 観賞魚 多種飼いへほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへにほんブログ村

続く怪死…今度はプレコ

こんにちは、カピタです!

 

f:id:Capybarawater:20170705122054j:plain

 

先日のガーの怪死に続き、60㎝で飼っていたプレコが謎の死を遂げました。

しかも飼っていた3匹いっぺんに…。

 

スーパーブラックドラゴンスタークラウン

グリーンイエローフィン

オリノコメガクラウン

 

それぞれ状態は抜群に良かったはず・・・。

一緒に入っているコリドラスカラシンたちは無事で、一切調子は崩していません。

体の大きさからも、おそらくこの水槽の中で、一番死に遠い3匹でした。

プレコが暴れて、他の魚が調子崩す可能性が万に一つあったとしても、プレコが何かにやられる可能性なんて、今のところ思い浮かびません。

 

f:id:Capybarawater:20170705122016j:plain

 

スーパーブラックなんて、かれこれ5年?もっとかも知れません、飼っていたのでかなり思い入れもあって、最近また大きくなってきたな~なんて喜んでいたのですが…。

 ショックです。落ち込んでいます。

 

主役級の生体がいなくなり、かなり寂しくなってしまいました。

とここで、若干やけくそですが、最近気になっているレイアウトがあるのでこれを機にレイアウト水槽を作ってみようかなと思います。

 

準備が整い次第、おっぱじめたいと思います。

 

 

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 観賞魚 多種飼いへほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへにほんブログ村